- HOME >
- トレオ
トレオ

普通のサラリーマンが筋トレにハマり、本気でトレーニングするあまりスポーツトレーナーになったブログ。 一般人目線から、スポーツトレーナーとしてのアドバイスもこのブログでお伝えしていきます。
日常に溶け込むトレーニング
2020/7/10
筋トレにおすすめの頻度で調べるとだいたい週2~3回といったアバウトな回答をしているトレーニングのサイトが多いように感じますが本当に週2~3でいいのでしょうか? 私自身はトレーニングを本気でやろうと思っ ...
2020/6/30
アメリカのオプティマムニュートリションのプロテイン、ゴールドスタンダード ホエイ ダブルリッチチョコレート。国産のプロテインを好むトレーニーが多い中アメリカ製のプロテインであるにもかかわらず圧倒的に人 ...
2020/6/28
気温が高くなり、暑くなってくると熱中症に気をつけなければなりません。 気温の高い日は本能的に暑い場所をさけ、水分の摂取量も自然と増えますが、熱中症で注意したいのは気温が高く暑い日だけではありません。 ...
2020/6/27
日本人は「油」と聞くと健康にとってはマイナスなイメージを思い浮かべ「不健康」「太る」といった印象をお持ちの方が多いと思います。 しかし、油の中にも「いい油」と「わるい油」があるのはご存知でしょうか? ...
2020/6/26
今でこそ水分補給の大切さは見直され、昔のように「運動中に水は飲んだら駄目だ」「スポーツドリンクなんて贅沢」といった間違った考え方はなくなってきました。 熱中症を予防するためにはこまめに水分そ補給するこ ...
2020/6/26
筋トレが習慣化してきてトレーニングが楽しくなってくると今度は、筋肉をつけて体を大きくしたいといった人も多いと思います。 私自身もトレーニングにハマり出したころ筋肉がついてくるのを実感してきて体を大きく ...
2020/6/26
毎日の仕事が忙しくトレーニングをする時間がない。 学生の方なら勉強やバイトに忙しくてトレーニングに時間をさけない。 これから筋トレ頑張って続けるぞ!と意気込んだものの日々忙しい毎日の中でトレーニングの ...
2020/6/27
最近どんどん暑くなってきましたね。 毎日ガツガツ筋トレしてるトレーニーにとって、毎朝のプロテインは欠かせません。 一日のたんぱく質摂取の総量を考えると朝の摂取ももちろん大切ですが、朝にプロテインを摂っ ...
2020/6/26
トレーニング初心者の方でもジムにいけば、ベンチプレストレーニングをする人が手首に硬そうな布を巻いてるのを見たことありませんか? あれがリストラップです。トレーニングガチ勢にだけ許されたアイテム、という ...
2020/6/26
私は数々のプロテインを飲んできましたが、私の中でサッパリとジュースのような感覚でのめるお気に入りのプロテインがSAVASのアクアプロテインです。本当にジュースのような感覚で飲みたくなるほどおいしいプロ ...